閉ループ伝達関数,開ループ伝達関数,根軌跡の法則を使うときの伝達関数
これら3つの区別をつけられるようにしましょう.
閉ループ伝達関数とは
フィードバックループを1つにまとめたときに現れるのが閉ループ伝達関数です.
(例1)
(例2)
開ループ伝達関数とは
ループを開いて一巡したときの伝達関数が開ループ伝達関数です.
開ループ伝達関数のことを「一巡伝達関数」ともいいます.
(例1)
(例2)
根軌跡の法則を使うときの伝達関数
根軌跡を考えるときには,0から∞に変化するパラメータが存在します.
開ループ伝達関数からこのパラメータを分離した伝達関数に根軌跡の法則を適用します.
(例1)
(例2)
(例3)